涙なしには見れないもの
2005年12月30日 プレイミス覚書 又吉さんから教えてもらった「ドラえもんの最終回」に年甲斐もなく感動。そうか、こういうエンディングだったのか。
聞いたことはあったけど、本当だったんだ。
実に感動的でした。
マジック
琥珀堂で、けんつよ様とスタンダード。
Snow Stompy二日目。
プレイミス覚書(自分用)
マナリークを普通にペイすべき場所でカウンターとか有り得ない。資源の無駄。手打ちにもほどがある。今後は絶対無いように勤めたい。
相手の全体除去をデッキから読み取る。
ワイルドファイアだったら紅蓮地獄。白系コントロールは神の怒り。土地を見ただけで、判断する必要。もっと速めに気付くべき。
クロックをきちんと考える事。今日は少しだけ出来た。三割。七割はプレイミスの嵐。先の見通しをもっと深く。
攻めと受けのバランス。
十手プレイのタイミング。もっと、相手のデッキに入っているアーティファクト破壊を考える。
マジックは練習ゲー。きちんとデッキごとの攻め受けを学び、デッキの調整も怠らない。「シャッフル」「デッキ構築」「プレイング」、最善というのは三つがきちんと出来て初めて言える事。これが出来てない時点で、「事故」と「引き」のせいにするのはお門違い。心がけよう。
大局観を養う。
初心忘れるべからず。
最近、自分をマジック覚えたての初心者みたいだと思ってます。全然、気付きが足りない。計算も出来てないし、相手の心理と手札が見えてない。正直、マジック超下手。
これは早めに修正をかけて、少なくとも中級者ぐらいと思えるレベルまで上げる。
これからは覚書を書いていこう。
そいでは。
聞いたことはあったけど、本当だったんだ。
実に感動的でした。
マジック
琥珀堂で、けんつよ様とスタンダード。
Snow Stompy二日目。
プレイミス覚書(自分用)
マナリークを普通にペイすべき場所でカウンターとか有り得ない。資源の無駄。手打ちにもほどがある。今後は絶対無いように勤めたい。
相手の全体除去をデッキから読み取る。
ワイルドファイアだったら紅蓮地獄。白系コントロールは神の怒り。土地を見ただけで、判断する必要。もっと速めに気付くべき。
クロックをきちんと考える事。今日は少しだけ出来た。三割。七割はプレイミスの嵐。先の見通しをもっと深く。
攻めと受けのバランス。
十手プレイのタイミング。もっと、相手のデッキに入っているアーティファクト破壊を考える。
マジックは練習ゲー。きちんとデッキごとの攻め受けを学び、デッキの調整も怠らない。「シャッフル」「デッキ構築」「プレイング」、最善というのは三つがきちんと出来て初めて言える事。これが出来てない時点で、「事故」と「引き」のせいにするのはお門違い。心がけよう。
大局観を養う。
初心忘れるべからず。
最近、自分をマジック覚えたての初心者みたいだと思ってます。全然、気付きが足りない。計算も出来てないし、相手の心理と手札が見えてない。正直、マジック超下手。
これは早めに修正をかけて、少なくとも中級者ぐらいと思えるレベルまで上げる。
これからは覚書を書いていこう。
そいでは。
コメント