更新報告と沖縄は地獄というお話
2008年9月2日 MTG コメント (2) 文学少女最終巻がきっと四日遅れで来ます。
場所によってはもうあるのかな? あればいいなー。
ちなみに下巻をよりよく楽しむ為に、上巻に一切手を触れておりません。
どんな展開か楽しみだなーと入荷を待ち望む日々。ハリーハリー。
予想なんだけど、これで終わったあと、文学女子シリーズが始まると見た。
その次は文学熟女な。最後は文学老女。
文学老女では、妖怪だけど綺麗に年老いた遠子先輩が少年少女に良書を薦めてくれる図書館物語になります。
うわ、読みたいんですがそれ。
場所によってはもうあるのかな? あればいいなー。
ちなみに下巻をよりよく楽しむ為に、上巻に一切手を触れておりません。
どんな展開か楽しみだなーと入荷を待ち望む日々。ハリーハリー。
予想なんだけど、これで終わったあと、文学女子シリーズが始まると見た。
その次は文学熟女な。最後は文学老女。
文学老女では、妖怪だけど綺麗に年老いた遠子先輩が少年少女に良書を薦めてくれる図書館物語になります。
うわ、読みたいんですがそれ。
ブロック構築をテキトーに妄想しつつ暴走するのさ
2008年2月15日 MTG コメント (2)とりあえず、今だとILiYaN様が考察しているから先にそっちを見ると良いと思うんだ。
・執事の戯言
LRW-MORブロック構築を考察する その?
(http://diarynote.jp/d/80000/20080214.html)
LRW-MORブロック構築を考察する その?
(http://diarynote.jp/d/80000/20080215.html)
LRW-MORブロック構築を考察する その?
(http://diarynote.jp/d/80000/20080219.html)
LRW-MORブロック構築を考察する その?
(http://diarynote.jp/d/80000/20080220.html)
LRW-MORブロック構築を考察する その?
(http://diarynote.jp/d/80000/20080221.html)
【大会結果】[Ys柏]Finals店舗予選冬の陣結果
(http://diarynote.jp/d/80000/20080225.html)
あとArth様のところも見ると環境理解早まる。
・_
カテゴリー:ブロック構築
(http://bastermtg.blog117.fc2.com/blog-category-0.html)
/*/
結局のところ《叫び大口/Shriekmaw》がどうにかならないデッキは生きる価値なしって事だね。だから、基本的に白主体のキスキン・緑主体のエルフ・ツリーフォークには価値がないと思っても良いんじゃないかな。もっとも、菊四はこの環境をやりこんでいるとは言えないので、話半分で。でも、このタイプで勝つなら、どれくらい対策をきっちりできるかって言うのを考えなくちゃいけない。
キスキンなら、《優雅な猶予/Graceful Reprieve》とか《混迷の挽回/Redeem the Lost》なんか良いんじゃないかな。前者はともかく、後者はなかなか良さそう。あとは重くしても良いから、《目覚ましヒバリ/Reveillark》を積んでも良いかもしれない。まあこれは環境がどの方向で進んでいるかで変わるから一概には何とも。
んー、そんな事ばかり言ってたら話進まねえ。
個人的に緑黒とかは良いかなと思う、生き物デッキ全般に勝てそうで。
特にフェアリー相手になら《雲打ち/Cloudthresher》と《膿絡み/Festercreep》が取れるのが良い。
この発想からの発展だと、素直にエレメンタルも悪くなさそうだ。むしろ《煙束ね/Smokebraider》に《ブライトハースの旗騎士/Brighthearth Banneret》がいるからマナ加速はバッチリ。
パーミッションとか、そこらをどう押さえつけるかってのが問題かなあ。
最終的には前環境と同じで、コントロールを殺すのに特化したコントロールorパーミッションでFAかしら。
更新報告と脊髄ワード
2008年1月25日 MTG 脊髄ワードはそのまんま思いついたのをフィルター通す事もなく、だだ漏らしにしただけというものです。おこんばんは。
無論、意味なんてない。単に、日記のネタが切れただけさー。
【脊髄ワード】
・ハンマーヘッドシャーク
トレードの際に、ハンマーで頭を殴られカードを奪われる事。
数あるシャークの中でも最も非道にして悪辣。外道にして下郎のやる事。そもそもシャークとかを超えて、ただの強盗。
された場合はお近くの白黒ピーポーに助けを求めましょう。
あの人達、プロテクション(一般市民・犯罪者)だから半端ねえです。でも先制攻撃はなかなか持てないんだ……。
今日も今日とて募集するってばよー。
【企画】モーニングタイドレビューしませんか?
http://diarynote.jp/d/43049/20080121.html
目指せ100人神輿。
30日までは常に張り続ける所存。
無論、意味なんてない。単に、日記のネタが切れただけさー。
【脊髄ワード】
・ハンマーヘッドシャーク
トレードの際に、ハンマーで頭を殴られカードを奪われる事。
数あるシャークの中でも最も非道にして悪辣。外道にして下郎のやる事。そもそもシャークとかを超えて、ただの強盗。
された場合はお近くの白黒ピーポーに助けを求めましょう。
あの人達、プロテクション(一般市民・犯罪者)だから半端ねえです。でも先制攻撃はなかなか持てないんだ……。
今日も今日とて募集するってばよー。
【企画】モーニングタイドレビューしませんか?
http://diarynote.jp/d/43049/20080121.html
目指せ100人神輿。
30日までは常に張り続ける所存。
更新報告と英語版関連さっくりまとめ
2007年10月11日 MTG コメント (3) *一応最初に。
色んなとこに目を通してですけど、菊四の主観バリバリです。
こちらの都合で未確認関係もあります。本当すいません。
あとまとめって言っておきつつもそんなに(ry
まー、大体こんな感じだよー程度の流れ把握って具合で。
間違いなどありましたらコメントに書いていただけると修正・追記とかします。
んでは、本文。
文責
Private square 管理人 菊四
(http://privatesquare.web.fc2.com/)
色んなとこに目を通してですけど、菊四の主観バリバリです。
こちらの都合で未確認関係もあります。本当すいません。
あとまとめって言っておきつつもそんなに(ry
まー、大体こんな感じだよー程度の流れ把握って具合で。
間違いなどありましたらコメントに書いていただけると修正・追記とかします。
んでは、本文。
「一応の前提として」
代理店的には並行輸入はご無体。国内流通より安すぎるのは厳しいです。色んな意味で。
前代理店の独占禁止法に触れる行為とかがあったのからもお察しください(まああれも色々ありましたが)。
むしろ、ようやくあるべき姿に戻ったと言えはします。
「今回に至るまでの経緯」
(フィフスドーンぐらいから)ウィザーズが二次元バーコードなどの導入で並行輸入対策を始める。
↓
(中略)
↓
ローウィンから取り締まり一層厳しくなりました。
↓
並行輸入オワタ\(^o^)/
・抜け道はあるけど、あんまり実用的とは言いづらい。
・シングルカードについては制限なし。ただボックスは諦めるのが現実的。
・尚、並行輸入の禁止は未開封品のみです。だからシングルカードはオッケー。
「じゃあ英語版ってもう手に入らないの?」
・いいえ、手に入ります。ただし並行輸入分は厳しいです。
・タカラトミーとかが販売する分(正規流通)があるので、その分は大丈夫。
・ただ、ここら辺はどれくらい流通するかは不明。
・品薄とかそういう話は、タカラトミーのお手並み拝見としか。
・まあ多分大丈夫、多分。タカラトミーを信じて。
・というか、タカラトミーはこういう時にこそきちんとしたアナウンス出すべきだとは思うんだ。
「苦労するのは誰?」
・草の根大会主催者。
・並行輸入中心のショップ。
・高校生などのユーザー層。
草の根大会主催者にとっては出来る限り安く済ませたいもの。
会場費やらなにやら、継続的に開催するなら支出は抑えたい。
全員が全員、社会人って訳ではありません。
二千円三千円程度の値上げでも響くところもあります。
ショップは……ここらは話を聞いてみない事にはなんとも。
ただ結構打撃を受けるところはありそうです。特に正規流通まったく入れていないところ。
社会人とかなら些細な額でも、学生にすると結構……その影響がーってのも。
「色々な言い分」
主に代理店側
・日本のイベントなどをサポートする上で日本語が売れるべきなので歓迎。
・というか、パック単価自体みたらそんなに上がってないよ。
主にユーザー側
・値段が上がるとそんなにパック買えなくなるよ。
・そもそも日本語あんまり買いたくないんだけど。
日本語版が好まれない理由
・誤訳や誤植の問題(《真実か詐話か/Truth or Tale》・名前重複など)。
・翻訳センス(菊四は翻訳センス自体はそんなに気にしていませんが)。
・カードのレイアウト・フォントが……。
・値段が英語版に比べるとどうしても高い。
「今回の問題点」
・アナウンス不足
間違いなくこれに尽きるかと。
並行輸入の取り締まりが前々からあったというのは解りますが、いきなり個人での並行輸入がほとんど出来なくなってしまったというのが不安を煽っているのだと思います。
少なくともウィザーズかタカラトミーのどちらからアナウンスがあれば、こんなに各所で取り上げられる事もなかったのではないでしょうか。
*コメントを見ると、確かにこれは大元のウィザーズがやるべきでタカラトミーがやる義務とかは特にないとも。ふむ、それも確かに。
「まとめ」
という訳で、ある意味では禁断の果実だった「安価での並行輸入」はなくなってしまいました。
ただまあ、これで日本語版売れまくり→国内の大会サポート・サイト更新などが万全にってなるなら大歓迎ですね。
あとは英語版も十分に販売されるととても嬉しいです。
なのでタカラトミー頑張れ超頑張れ。
「嫌な未来予想図」
日本語爆売れ。
しかしサポート体制や誤訳誤植などに微塵も変化なし。
↓
不買運動勃発。
定価と同じ値段でも並行輸入仕入れする人間が。
……ってならないのを祈ります。切に。絶対ならないと思いますけども。
参考サイト
タカラトミー
(http://www.takaratomy.co.jp/products/newlist/)
2ch TCG板
(http://game12.2ch.net/tcg/)
マジック黒歴史
(http://diarynote.jp/d/79722/)
道楽者日記(自転車・マリサポ・MTG)
(http://majiclefty.blog66.fc2.com/)
CDCの日記
(http://d.hatena.ne.jp/cdc/)
自己満足な日記 弐
(http://diarynote.jp/d/42258/)
Magic:the gathering JAPAN
(http://mtgjapan.x.cmssquare.com/)
文責
Private square 管理人 菊四
(http://privatesquare.web.fc2.com/)
【修正版】日本選手権中部予選使用カードリスト
2007年6月3日 MTG ちなみにデッキ分布はもうひとつの日記(http://diarynote.jp/d/43049/20070603.html)にあります。
まだ纏めていませんガガガガガ。
元リストはKung Fu Magic(http://kungfumagic.com/)様より使わせていただきました。
本当にありがとうございます。
【白】
【青】
【黒】
【赤】
【緑】
【マルチ】
【アーティファクト】
【土地】
まだ纏めていませんガガガガガ。
元リストはKung Fu Magic(http://kungfumagic.com/)様より使わせていただきました。
本当にありがとうございます。
【白】
「クリーチャー」
8 筋力スリヴァー / Sinew Sliver
7 怒りの天使アクローマ / Akroma, Angel of Wrath
5 円盤の大魔術師 / Magus of the Disk
5 精油スリヴァー / Essence Sliver
4 カルシダーム / Calciderm
4 サバンナ・ライオン / Savannah Lions
4 横這スリヴァー / Sidewinder Sliver
4 石覆い / Stonecloaker
3 幕屋の大魔術師 / Magus of the Tabernacle
2 エイヴンの思考検閲者 / Aven Mindcensor
2 隆盛なる勇士クロウヴァクス / Crovax, Ascendant Hero
「スペル」
35 神の怒り / Wrath of God
30 信仰の足枷 / Faith’s Fetters
22 解呪 / Disenchant
4 グリフィンの導き / Griffin Guide
4 一瞬の瞬き / Momentary Blink
4 永遠からの引き抜き / Pull from Eternity
4 時間の孤立 / Temporal Isolation
3 霊の通り路 / Ghostway
3 太陽の槍 / Sunlance
2 名誉の道行き / Honorable Passage
2 発光 / Luminesce
2 赤の防御円 / Circle of Protection: Red
2 蘇生 / Resurrection
1 塵への帰結 / Return to Dust
【青】
「クリーチャー」
28 宮廷の軽騎兵 / Court Hussar
21 永劫の年代史家 / Aeon Chronicler
18 ザルファーの魔道士、テフェリー / Teferi, Mage of Zhalfir
12 ヴェズーヴァの多相の戦士 / Vesuvan Shapeshifter
10 激浪のこそ泥 / Riptide Pilferer
8 造物の学者、ヴェンセール / Venser, Shaper Savant
6 意志を曲げる者 / Willbender
4 思考の急使 / Thought Courier
4 ナルコメーバ / Narcomoeba
4 西風の魔道士リネッサ / Linessa, Zephyr Mage
4 コー追われの物あさり / Looter il-Kor
4 バザールの大魔術師 / Magus of the Bazaar
4 影武者 / Body Double
3 裂け目翼の雲間を泳ぐもの / Riftwing Cloudskate
2 塩水の精霊 / Brine Elemental
1 吸収するウェルク / Draining Whelk
1 ゴロゾス / Grozoth
1 未来の大魔術師 / Magus of the Future
1 霧氷羽の梟 / Rimefeather Owl
「スペル」
75 差し戻し / Remand
47 強迫的な研究 / Compulsive Research
31 併合 / Annex
29 撤廃 / Repeal
20 マナ漏出 / Mana Leak
16 手練 / Sleight of Hand
15 時間の把握 / Telling Time
15 神秘の指導 / Mystical Teachings
15 呪文嵌め / Spell Snare
13 否定の契約 / Pact of Negation
10 計略縛り / Trickbind
10 万の眠り / Gigadrowse
10 巻き直し / Rewind
8 心霊破 / Psionic Blast
8 熟慮 / Think Twice
8 ルーンのほつれ / Rune Snag
6 予感 / Foresee
5 連絡 / Tidings
4 ミューズの囁き / Whispers of the Muse
4 急かし / Quicken
4 遅延 / Delay
3 嵐の目 / Eye of the Storm
3 徴用 / Commandeer
2 海賊の魔除け / Piracy Charm
2 ブーメラン / Boomerang
2 呪文の噴出 / Spell Burst
2 盗用 / Plagiarize
2 占有 / Take Possession
2 真実か詐話か / Truth or Tale
2 永劫での歩み / Walk the Aeons
2 入念な考慮 / Careful Consideration
1 取り消し / Cancel
【黒】
「クリーチャー」
48 闇の腹心 / Dark Confidant
20 惑乱の死霊 / Hypnotic Specter
19 ストロームガルドの十字軍 / Stromgald Crusader
18 髑髏の占い師 / Augur of Skulls
13 墓所の勇者 / Crypt Champion
11 ダウスィーの殺害者 / Dauthi Slayer
8 萎縮した卑劣漢 / Withered Wretch
8 心鞭スリヴァー / Mindlash Sliver
8 冥界の裏切り者 / Nether Traitor
8 黒き剣の継承者コーラシュ / Korlash, Heir to Blackblade
8 骸骨の吸血鬼 / Skeletal Vampire
5 ガルザの暗殺者 / Garza’s Assassin
4 奈落のしもべ / Liege of the Pit
4 病に倒れたルサルカ / Plagued Rusalka
4 貪欲なるネズミ / Ravenous Rats
4 祭影師ギルドの魔道士 / Shadow Guildmage
4 臭い草のインプ / Stinkweed Imp
3 ストロームガルドの災い魔、ハーコン / Haakon, Stromgald Scourge
3 要塞の鼠 / Stronghold Rats
2 ディミーア家の護衛 / Dimir House Guard
2 深淵の大魔術師 / Magus of the Abyss
1 よじれた嫌悪者 / Twisted Abomination
1 イクスリッドの看守 / Yixlid Jailer
「スペル」
33 根絶 / Extirpate
22 最後の喘ぎ / Last Gasp
19 残酷な布告 / Cruel Edict
19 滅び / Damnation
18 殺戮の契約 / Slaughter Pact
18 死の印 / Deathmark
15 迫害 / Persecute
15 突然の死 / Sudden Death
12 悔恨の泣き声 / Cry of Contrition
9 虚空の力線 / Leyline of the Void
8 不吉の月 / Bad Moon
8 葬送の魔除け / Funeral Charm
8 インプの悪戯 / Imp’s Mischief
8 呆然 / Stupor
7 狂乱病のもつれ / Delirium Skeins
7 戦慄の復活 / Dread Return
6 堕落の触手 / Tendrils of Corruption
6 ファイレクシアの闘技場 / Phyrexian Arena
4 黄泉からの橋 / Bridge from Below
4 滑る胆液 / Ichor Slick
4 ゾンビ化 / Zombify
4 病的な出来事 / Psychotic Episode
3 悪夢の虚空 / Nightmare Void
2 無残な収穫 / Grim Harvest
2 魂の撃ち込み / Soul Spike
2 死後剛直 / Vigor Mortis
1 突然の俗化 / Sudden Spoiling
1 魂の捕縛 / Seize the Soul
1 裏切り者の手中 / Traitor’s Clutch
【赤】
「クリーチャー」
35 硫黄の精霊 / Sulfur Elemental
33 ボガーダンのヘルカイト / Bogardan Hellkite
32 密林の猿人 / Kird Ape
24 ブリキ通りの悪党 / Tin Street Hooligan
21 砕岩を食うもの / Detritivore
16 ケルドの匪賊 / Keldon Marauders
12 菅草スリヴァー / Sedge Sliver
10 月の大魔術師 / Magus of the Moon
10 焼け焦げたルサルカ / Scorched Rusalka
9 憤怒の天使アクローマ / Akroma, Angel of Fury
6 狩り立てられたドラゴン / Hunted Dragon
4 血騎士 / Blood Knight
4 エンバーワイルドの占い師 / Emberwilde Augur
3 ギャサンの略奪者 / Gathan Raiders
2 なだれ乗り / Avalanche Riders
2 巻物の大魔術師 / Magus of the Scroll
「スペル」
45 裂け目の稲妻 / Rift Bolt
43 黒焦げ / Char
41 炎の印章 / Seal of Fire
29 血染めの月 / Blood Moon
26 悪魔火 / Demonfire
22 紅蓮地獄 / Pyroclasm
18 火山の鎚 / Volcanic Hammer
16 爆裂+破綻 / Boom+Bust
15 氷結地獄 / Cryoclasm
12 溶鉄の災難 / Molten Disaster
12 ドラゴンの嵐 / Dragonstorm
12 炎の鞭 / Fire Whip
12 炎の儀式 / Rite of Flame
12 煮えたぎる歌 / Seething Song
10 ショック / Shock
7 無知の喜び / Ignorant Bliss
6 粗暴な力 / Brute Force
6 燎原の火 / Wildfire
4 病的な憤激 / Psychotic Fury
4 幽霊火 / Ghostfire
4 稲妻の斧 / Lightning Axe
4 雪崩し / Skred
4 脅しつけ / Threaten
4 部族の炎 / Tribal Flames
3 巣穴からの総出 / Empty the Warrens
3 ゲリラ戦術 / Guerrilla Tactics
3 石の雨 / Stone Rain
2 破壊放題 / Shattering Spree
2 分解 / Disintegrate
1 古えの遺恨 / Ancient Grudge
【緑】
「クリーチャー」
39 根の壁 / Wall of Roots
36 極楽鳥 / Birds of Paradise
36 ラノワールのエルフ / Llanowar Elves
16 本質の管理人 / Essence Warden
15 ヤヴィマヤのドライアド / Yavimaya Dryad
15 幽体の魔力 / Spectral Force
11 シラナの岩礁渡り / Silhana Ledgewalker
10 スクリブのレインジャー / Scryb Ranger
9 裂け目掃き / Riftsweeper
8 世慣れたドライアド / Dryad Sophisticate
7 スカルガンの穴潜み / Skarrgan Pit-Skulk
7 ボリアルのドルイド / Boreal Druid
6 セロン教の隠遁者 / Thelonite Hermit
5 土覆いのシャーマン / Loaming Shaman
4 デッドウッドのツリーフォーク / Deadwood Treefolk
4 スパイクの飼育係 / Spike Feeder
4 タルモゴイフ / Tarmogoyf
4 ゴルガリの茶鱗 / Golgari Brownscale
4 ゴルガリの墓トロール / Golgari Grave-Troll
4 ラノワールの助言者 / Llanowar Mentor
3 地壊し / Groundbreaker
2 緑探し / Greenseeker
2 荊景学院の戦闘魔道士 / Thornscape Battlemage
2 ボリアルのケンタウルス / Boreal Centaur
2 ヴィリジアンのシャーマン / Viridian Shaman
1 絹鎖の蜘蛛 / Silklash Spider
1 ティンバーメア / Timbermare
1 踏み吠えインドリク / Indrik Stomphowler
「スペル」
34 獣群の呼び声 / Call of the Herd
22 召喚の調べ / Chord of Calling
22 クローサの掌握 / Krosan Grip
16 岩石樹の祈り / Stonewood Invocation
15 腐れ蔦の外套 / Moldervine Cloak
12 原基の印章 / Seal of Primordium
10 調和 / Harmonize
8 楽園の拡散 / Utopia Sprawl
7 古きクローサの力 / Might of Old Krosa
7 ガイアの頌歌 / Gaea’s Anthem
6 運命の回避 / Avoid Fate
4 狩りの興奮 / Thrill of the Hunt
4 生命の力線 / Leyline of Lifeforce
3 壌土からの生命 / Life from the Loam
3 樫の力 / Might of Oaks
3 帰化 / Naturalize
2 召喚士の契約 / Summoner’s Pact
1 突風線 / Squall Line
【マルチ】
「クリーチャー」
41 巨大ヒヨケムシ / Giant Solifuge
31 ロクソドンの教主 / Loxodon Hierarch
26 サッフィー・エリクスドッター / Saffi Eriksdotter
24 稲妻の天使 / Lightning Angel
24 瘡蓋族のやっかい者 / Scab-Clan Mauler
15 影魔道士の浸透者 / Shadowmage Infiltrator
12 炎樹族のシャーマン / Burning-Tree Shaman
11 壊滅させるものヌーマット / Numot, the Devastator
8 秘教の処罰者 / Mystic Enforcer
8 焼灼スリヴァー / Cautery Sliver
6 絶望の天使 / Angel of Despair
5 オルゾヴァの幽霊議員 / Ghost Council of Orzhova
4 軟体電極獣 / Gelectrode
4 アウグスティン四世大判事 / Grand Arbiter Augustin IV
4 小柄な竜装者 / Wee Dragonauts
4 番狼 / Watchwolf
4 ラクドスのギルド魔道士 / Rakdos Guildmage
3 オルゾフの司教 / Orzhov Pontiff
3 ケルドの後継者、ラーダ / Radha, Heir to Keld
3 鋸歯の戯れ児 / Jagged Poppet
3 壊死スリヴァー / Necrotic Sliver
3 三角エイの捕食者 / Trygon Predator
3 セレズニアのギルド魔道士 / Selesnya Guildmage
2 オルゾフの御曹子、テイサ / Teysa, Orzhov Scion
2 調和スリヴァー / Harmonic Sliver
2 死者の王、ドラルヌ / Dralnu, Lich Lord
2 炎の血族の盲信者 / Flame-Kin Zealot
1 神秘の蛇 / Mystic Snake
1 死の守り手、セックァー / Sek’Kuar, Deathkeeper
「スペル」
44 稲妻のらせん / Lightning Helix
22 酷評 / Castigate
15 隆盛+下落 / Rise+Fall
14 電解 / Electrolyze
10 隠匿+探求 / Hide+Seek
10 疑念の影 / Shadow of Doubt
10 屈辱 / Mortify
8 きらめく願い / Glittering Wish
5 制圧の輝き / Glare of Subdual
4 血糊の雨 / Rain of Gore
2 罪+罰 / Crime+Punishment
2 化膿 / Putrefy
2 夜明けの集会 / Congregation at Dawn
2 テフェリーの濠 / Teferi’s Moat
2 虚空 / Void
1 嵐の束縛 / Stormbind
1 債務者の弔鐘 / Debtors’ Knell
1 特権階級 / Privileged Position
1 ゴルガリの発芽 / Golgari Germination
【アーティファクト】
「クリーチャー」
12 ボトルのノーム / Bottle Gnomes
10 十二足獣 / Dodecapod
7 ファイレクシアの鉄足 / Phyrexian Ironfoot
2 時代寄生機 / Epochrasite
「その他」
27 アゾリウスの印鑑 / Azorius Signet
27 トーモッドの墓所 / Tormod’s Crypt
26 イゼットの印鑑 / Izzet Signet
12 拷問台 / The Rack
12 ディミーアの印鑑 / Dimir Signet
12 睡蓮の花 / Lotus Bloom
12 ロクソドンの戦槌 / Loxodon Warhammer
9 ボロスの印鑑 / Boros Signet
6 鋸刃の矢 / Serrated Arrows
6 ウェザーシードのトーテム像 / Weatherseed Totem
5 ファイレクシアのトーテム像 / Phyrexian Totem
5 連合の秘宝 / Coalition Relic
4 オルゾフの印鑑 / Orzhov Signet
4 シミックの印鑑 / Simic Signet
3 ラクドスの印鑑 / Rakdos Signet
2 セレズニアの印鑑 / Selesnya Signet
2 グルールの印鑑 / Gruul Signet
【土地】
「特殊地形」
46 蒸気孔 / Steam Vents
40 シヴの浅瀬 / Shivan Reef
39 踏み鳴らされる地 / Stomping Ground
35 カープルーザンの森 / Karplusan Forest
33 聖なる鋳造所 / Sacred Foundry
31 寺院の庭 / Temple Garden
26 湿った墓 / Watery Grave
26 血の墓所 / Blood Crypt
24 神聖なる泉 / Hallowed Fountain
24 トロウケアの敷石 / Flagstones of Trokair
20 宝石鉱山 / Gemstone Mine
19 草むした墓 / Overgrown Tomb
19 ラノワールの荒原 / Llanowar Wastes
18 神無き祭殿 / Godless Shrine
18 ウルザの鉱山 / Urza’s Mine
18 ウルザの魔力炉 / Urza’s Power Plant
18 ウルザの塔 / Urza’s Tower
17 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ / Urborg, Tomb of Yawgmoth
17 硫黄泉 / Sulfurous Springs
16 ウルザの工廠 / Urza’s Factory
14 ペンデルヘイヴン / Pendelhaven
14 地平線の梢 / Horizon Canopy
14 戦慄艦の浅瀬 / Dreadship Reef
13 トレイリア西部 / Tolaria West
12 繁殖池 / Breeding Pool
11 砂漠 / Desert
11 ケルドの巨石 / Keldon Megaliths
10 アダーカー荒原 / Adarkar Wastes
10 戦場の鍛冶場 / Battlefield Forge
10 低木林地 / Brushland
9 ディミーアの水路 / Dimir Aqueduct
8 石灰の池 / Calciform Pools
8 幽霊街 / Ghost Quarter
7 イゼットの煮沸場 / Izzet Boilerworks
7 ボロスの駐屯地 / Boros Garrison
6 霜の湿地 / Frost Marsh
6 偶像の石塚 / Graven Cairns
8 オルゾフの聖堂 / Orzhov Basilica
8 ヤヴィマヤの沿岸 / Yavimaya Coast
7 セレズニアの聖域 / Selesnya Sanctuary
6 地底の大河 / Underground River
4 占術の岩床 / Scrying Sheets
3 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー / Vitu-Ghazi, the City-Tree
3 怒りの穴蔵、スカルグ / Skarrg, the Rage Pits
2 軍の要塞、サンホーム / Sunhome, Fortress of the Legion
2 コイロスの洞窟 / Caves of Koilos
2 シミックの成長室 / Simic Growth Chamber
2 安息の無い墓、スヴォグトース / Svogthos, the Restless Tomb
2 トレッサーホーンの掃き溜め / Tresserhorn Sinks
2 アゾリウスの大法官庁 / Azorius Chancery
2 ロノムの口 / Mouth of Ronom
2 雨雲の迷路 / Nimbus Maze
2 秩序の尖塔、プラーフ / Prahv, Spires of Order
2 ラクドスの肉儀場 / Rakdos Carnarium
2 迷宮の宮殿、リックス・マーディ / Rix Maadi, Dungeon Palace
1 涙の川 / River of Tears
1 ダクムーアの回収場 / Dakmor Salvage
1 生けるものの洞窟 / Zoetic Cavern
1 ヴェズーヴァ / Vesuva
1 ゴルガリの腐敗農場 / Golgari Rot Farm
1 カー砦 / Kher Keep
「基本地形」
103 森 / Forest
83 山 / Mountain
67 沼 / Swamp
42 島 / Island
34 平地 / Plains
「氷雪地形」
39 冠雪の島 / Snow-Covered Island
29 冠雪の沼 / Snow-Covered Swamp
19 冠雪の森 / Snow-Covered Forest
7 冠雪の山 / Snow-Covered Mountain
4 冠雪の平地 / Snow-Covered Plains
なんというミスプレイ。体力切れにて終了。
要約:よーしパパ、中部予選のデッキ分布とカード分布全部作っちゃうぞー。(一時間後)やっと完成したか、とりあえず見直しとかしてみよう。
あれ? これ、同じ人がデッキリストページ跨って居たりするんですけどオオオオオおお!!!!
終了ー。もう何もかも。
なので下のはあんまり信憑性がありません。つか、ない。
そのうちまたリスト見比べて修正しますが、もう体力がないので今日はこれで勘弁してください……というか不完全で本当に申し訳ありません。
【追記】修正済みはリンク先に。
http://diarynote.jp/d/43049/20070603.html
要約:よーしパパ、中部予選のデッキ分布とカード分布全部作っちゃうぞー。(一時間後)やっと完成したか、とりあえず見直しとかしてみよう。
あれ? これ、同じ人がデッキリストページ跨って居たりするんですけどオオオオオおお!!!!
終了ー。もう何もかも。
なので下のはあんまり信憑性がありません。つか、ない。
そのうちまたリスト見比べて修正しますが、もう体力がないので今日はこれで勘弁してください……というか不完全で本当に申し訳ありません。
【追記】修正済みはリンク先に。
http://diarynote.jp/d/43049/20070603.html
デッキ弄り祭り・収穫祭
2007年5月2日 MTG コメント (2) デッキ名は超適当。なんか良いのがどっかにありそう。
元々は、バルー使いたいよバルーというところからスタート。その後、主水様のお言葉を聞き護身完成チェックメイト。ここからさらに練り上げていければなんとかなるかもならないかも。
収穫祭
主な回し方。
・マナブーストをする。
・奇妙な収穫をぶっ放す。
・タロックスかバルーを持ってくる。
・あとは壮大をぶっ放す。
あまりスマートじゃない形で申し訳ない。
個人的にはバルーとか要らないかなとか思っています。というかもはや別デッキになりつつありますし。あくまで、昔作りたかった形維持しているだけな。
青壮大とか黒壮大とか白壮大とか、とにかく奇妙な収穫+壮大システムは異常だと思うのでどうにか仕上げたいなあ……。個人的には黒メインとかのバージョンも作って、無残な収穫とか入れた形も良いと思ふ。
んーというかリネッサ良いですね。これなら、凄く良さそうなデッキが作れそうな気がする。緑赤青系。うん、一瞬で相手の土地とか三枚戻したりするのは面白い。
元々は、バルー使いたいよバルーというところからスタート。その後、主水様のお言葉を聞き護身完成チェックメイト。ここからさらに練り上げていければなんとかなるかもならないかも。
収穫祭
CREATURES (24)
4 刃の翼タロックス / Tarox Bladewing
4 クローサの拳バルー / Baru, Fist of Krosa
4 極楽鳥 / Birds of Paradise
4 ラノワールのエルフ / Llanowar Elves
4 根の壁 / Wall of Roots
4 ヤヴィマヤのドライアド / Yavimaya Dryad
SPELLS (14)
3 伏魔殿 / Pandemonium
4 調和 / Harmonize
3 召喚士の契約 / Summoner’s Pact
4 奇妙な収穫 / Weird Harvest
LANDS (22)
4 カープルーザンの森 / Karplusan Forest
4 踏み鳴らされる地 / Stomping Ground
10 森 / Forest
4 山 / Mountain
主な回し方。
・マナブーストをする。
・奇妙な収穫をぶっ放す。
・タロックスかバルーを持ってくる。
・あとは壮大をぶっ放す。
あまりスマートじゃない形で申し訳ない。
個人的にはバルーとか要らないかなとか思っています。というかもはや別デッキになりつつありますし。あくまで、昔作りたかった形維持しているだけな。
青壮大とか黒壮大とか白壮大とか、とにかく奇妙な収穫+壮大システムは異常だと思うのでどうにか仕上げたいなあ……。個人的には黒メインとかのバージョンも作って、無残な収穫とか入れた形も良いと思ふ。
んーというかリネッサ良いですね。これなら、凄く良さそうなデッキが作れそうな気がする。緑赤青系。うん、一瞬で相手の土地とか三枚戻したりするのは面白い。
【追記あり・二度目】デッキ弄り祭り・5pact
2007年5月1日 MTG コメント (8) 放課後さんとこあった奴を弄り弄り。
まずは原型。
原型デッキリスト
何枚か、好みに合わない(あるいは何で入っているんだろうとか)のがあったので色々差し替え。
改悪後のデッキリスト
変更点
・《ウークタビー・ドレイク/Uktabi Drake》→《野生の朗詠者/Wild Cantor》。これなら緑pactからサーチしてプレイしてもマナが減らずストームがさらに稼げる。また赤マナでも出せる所が良い。
・《有り余る無/Null Profusion》→《命運の輪/Wheel of Fate》。元が重過ぎる。それならまだ2ターン目命運の輪の可能性に賭けたい。もっと他にもありそうだけど、とりあえずこれで試したい。
・土地バランスを少々変更。
今後変えようかと思う点。
《記憶の点火/Ignite Memories》が割と重く感じるので、儀式なり歌なり刺そうかなあ。その場合、多分睡蓮外すはず。そして歌を刺す。
あるいはゴブリンストームへ変更かしら。
個人的に最も強い回りは、1ターン目に赤pact二枚ぐらい撃って、2ターン目に天使の嗜みで踏み倒した時。4/4二体とかそのまま殴りきれます。超強い。
ドローソースとかが極端に少ないのでかなり引き依存なのが問題ですな。でもまあ回していて、私は気持ち良いので無問題です。ああ、あと回すの大変に楽。
追記
さらに改悪後のデッキリスト
変更点
・《野生の朗詠者/Wild Cantor(GPT)》と白pactを一枚ずつ、《命運の輪/Wheel of Fate(TSP)》を二枚抜き、《煮えたぎる歌/Seething Song(9ED)》を四枚追加。
これで前より安定して《記憶の点火/Ignite Memories(TSP)》が撃てるようになったと思う。
さらにさらに弄り回しスペシャル
・デッキは56枚理論! という訳で、ありがたい助言により通りの悪霊が追加されました(ライフ2ペイサイクリング)。
・これにより、白pact三枚と黒pact一枚が抜け、デッキが4pactになりました。しかし、こちらの方が良い感触だと思います。多分に。
・土地バランスを少々弄りなおし。
・MWSで回しているかもしれないんですが、やたらと土地を引く。こんなに引くなら睡蓮→炎の儀式でも良いかも。
まずは原型。
原型デッキリスト
3 血の墓所/ Blood Crypt
4 宝石鉱山/ Gemstone Mine
4 神無き祭殿/ Godless Shrine
3 踏み鳴らされる地/ Stomping Ground
4 猿人の指導霊/ Simian Spirit Guide
4 ウークタビー・ドレイク/ Uktabi Drake
4 天使の嗜み/ Angel’s Grace
4 記憶の点火/ Ignite Memories
4 仲裁の契約/ Intervention Pact
4 睡蓮の花/ Lotus Bloom
4 ミシュラのガラクタ/ Mishra’s Bauble
2 有り余る無/ Null Profusion
4 否定の契約/ Pact of Negation
4 タイタンの契約/ Pact of the Titan
4 殺戮の契約/ Slaughter Pact
4 召喚士の契約/ Summoner’s Pact
何枚か、好みに合わない(あるいは何で入っているんだろうとか)のがあったので色々差し替え。
改悪後のデッキリスト
CREATURES (8)
4 猿人の指導霊 / Simian Spirit Guide
4 野生の朗詠者 / Wild Cantor
SPELLS (38)
4 天使の嗜み / Angel’s Grace
4 仲裁の契約 / Intervention Pact
4 否定の契約 / Pact of Negation
2 命運の輪 / Wheel of Fate
4 殺戮の契約 / Slaughter Pact
4 記憶の点火 / Ignite Memories
4 タイタンの契約 / Pact of the Titan
4 召喚士の契約 / Summoner’s Pact
4 睡蓮の花 / Lotus Bloom
4 ミシュラのガラクタ / Mishra’s Bauble
LANDS (14)
4 血の墓所 / Blood Crypt
4 宝石鉱山 / Gemstone Mine
4 神無き祭殿 / Godless Shrine
2 聖なる鋳造所 / Sacred Foundry
変更点
・《ウークタビー・ドレイク/Uktabi Drake》→《野生の朗詠者/Wild Cantor》。これなら緑pactからサーチしてプレイしてもマナが減らずストームがさらに稼げる。また赤マナでも出せる所が良い。
・《有り余る無/Null Profusion》→《命運の輪/Wheel of Fate》。元が重過ぎる。それならまだ2ターン目命運の輪の可能性に賭けたい。もっと他にもありそうだけど、とりあえずこれで試したい。
・土地バランスを少々変更。
今後変えようかと思う点。
《記憶の点火/Ignite Memories》が割と重く感じるので、儀式なり歌なり刺そうかなあ。その場合、多分睡蓮外すはず。そして歌を刺す。
あるいはゴブリンストームへ変更かしら。
個人的に最も強い回りは、1ターン目に赤pact二枚ぐらい撃って、2ターン目に天使の嗜みで踏み倒した時。4/4二体とかそのまま殴りきれます。超強い。
ドローソースとかが極端に少ないのでかなり引き依存なのが問題ですな。でもまあ回していて、私は気持ち良いので無問題です。ああ、あと回すの大変に楽。
追記
さらに改悪後のデッキリスト
CREATURES (7)
4 猿人の指導霊 / Simian Spirit Guide
3 野生の朗詠者 / Wild Cantor
SPELLS (39)
4 天使の嗜み / Angel’s Grace
3 仲裁の契約 / Intervention Pact
4 否定の契約 / Pact of Negation
4 煮えたぎる歌 / Seething Song
4 殺戮の契約 / Slaughter Pact
4 記憶の点火 / Ignite Memories
4 タイタンの契約 / Pact of the Titan
4 召喚士の契約 / Summoner’s Pact
4 睡蓮の花 / Lotus Bloom
4 ミシュラのガラクタ / Mishra’s Bauble
LANDS (14)
4 血の墓所 / Blood Crypt
4 宝石鉱山 / Gemstone Mine
4 神無き祭殿 / Godless Shrine
2 聖なる鋳造所 / Sacred Foundry
変更点
・《野生の朗詠者/Wild Cantor(GPT)》と白pactを一枚ずつ、《命運の輪/Wheel of Fate(TSP)》を二枚抜き、《煮えたぎる歌/Seething Song(9ED)》を四枚追加。
これで前より安定して《記憶の点火/Ignite Memories(TSP)》が撃てるようになったと思う。
さらにさらに弄り回しスペシャル
CREATURES (11)
4 猿人の指導霊 / Simian Spirit Guide
3 野生の朗詠者 / Wild Cantor
4 通りの悪霊 / Street Wraith
SPELLS (35)
4 天使の嗜み / Angel’s Grace
4 否定の契約 / Pact of Negation
4 煮えたぎる歌 / Seething Song
3 殺戮の契約 / Slaughter Pact
4 記憶の点火 / Ignite Memories
4 タイタンの契約 / Pact of the Titan
4 召喚士の契約 / Summoner’s Pact
4 睡蓮の花 / Lotus Bloom
4 ミシュラのガラクタ / Mishra’s Bauble
LANDS (14)
4 血の墓所 / Blood Crypt
4 宝石鉱山 / Gemstone Mine
2 神無き祭殿 / Godless Shrine
4 聖なる鋳造所 / Sacred Foundry
・デッキは56枚理論! という訳で、ありがたい助言により通りの悪霊が追加されました(ライフ2ペイサイクリング)。
・これにより、白pact三枚と黒pact一枚が抜け、デッキが4pactになりました。しかし、こちらの方が良い感触だと思います。多分に。
・土地バランスを少々弄りなおし。
・MWSで回しているかもしれないんですが、やたらと土地を引く。こんなに引くなら睡蓮→炎の儀式でも良いかも。
花に嵐のたとえもあるさ 更新報告だけが日記だ
2007年3月14日 MTG コメント (2) くろぺん様にリンクしていただきました。
こちらからもリンクさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
タイトルはまあ有名なあれから。それにしても後半の語呂が悪すぎる。もうちょい考えるべきだったかもしれぬ。
簡易メモと言いつつ結構長い。
自慢じゃないけど、グダグダな文章だけは定評があります(簡潔に纏めきれないだけとも言う)。
要はあれ、今までT1だったトロンが沈みまくりの昨今なのでトロンに押さえつけられていたデッキが上がるよねとかそんな感じ。菊四は内地に居ないからきちんとしたメタの動きは把握できていないけど、まー普通にある話を今更颯爽と語る私ですよ。
色んな結果から見るにT1はぶっちぎりでトリコで、もう一つのT1であるボロスは正直今の段階では微妙。いやいや、あのデッキは本当鬼のように強いってのも身を持って知っているんだけども、それでも今はあんまり乗りたくないなーとか思ったり。
トリコとかに積まれる硫黄の精霊が厳しいのよね。序盤に出られたら完全にクロックが止まって、その上これに火力撃つ羽目になったらもはや負けフラグだし。入ってなくてもきついしのう。
ちなみに菊四さんが一番強いと思っているトリコは沖縄のブリンクライダー型。単純に《なだれ乗り》が大好きってのがありますけども。内地ではどうかしらね。あまり使われていないのを見ると微妙な立ち位置っぽいわね。
《硫黄の精霊》の解決策は普通にタフネス2重視のボロス(要は《サルタリーの僧侶》を《レオニンの空狩人》に変えるとか)にするとか、何か未知なる回答を持つしかない。……《栄光の頌歌》? サイドからインする? うーむスペース的にどうか知らないが試す価値はありそう。
復権しそうなのは太陽拳とグルールかしらね。コントロール型のトリコには《迫害》が良く刺さる。沖縄で流行っているブリンクライダーにはどうか知らないけれど。あれ、微妙に色がバラけているのがね……青か赤って言うけど。
グルールはトリコ潰せる算段さえ出来れば。というか、試してもいないのに復権しそうとか書くのもアレですね。そうですね。
そいや最近フリゴも良く見かけますね。墓地対策はきっちりと。当たるとウザイですしな。神様がフリゴ同系殺すなら《アナの戦闘魔道士》積んで黒キックと申されていました。面白い試みだと思います。無理ありそうですが。
リアニもちょこちょこ見かけますが、今だとフリゴの煽りを喰らいそう。まあ単純に捨てて釣るだけのデッキじゃないんですけども。そこまでヒャッホーとか言えなさそう。
……なんつーか脳内だけでは無理があるな。今度、ゼロ行ってそこら辺検証していこう。ここまで書いておいてなんですが、普通に役に立たない駄文と化した事をここでお詫びします。ごめんなさい。
そういえば、脳内全開で瞬きオルゾフってのも作りました。タッチ青して。未だにテスト出来ていませんが、解体工房のお船に乗りそうではありますね。
あとあれ、練度が足りない菊四だとボロスの強さを半分も引き出せないのが問題の予感。今更も今更ですが、あれはかなり練習がいるなあと。特にトリコ相手。どこまでクロックとか火力とかの計算がきちんと出来ているかが問われる。ブリンク相手だとそれに加えて土地セットまで。
ライブラリーの上の火力の期待値も考えれない菊四には難しいです。精進精進。
テストしたい物件
・グルール
・太陽拳
・UG(タッチ爆裂)
・瞬きオルゾフ
・GBU(GBR)コン(心が折れなければ)。
最後のは未だに入れるカードに悩み悩み。いっそ何も気にしないで75枚ぐらいの塊を作ってみて削っていくのも良いかもしれない。好き勝手作ってみるのは、時に革命をもたらすかもしれん。
思いついたのを書き綴ったのもひとまずここまで、と。
何か良いデッキ閃かないかなあ。
こちらからもリンクさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
タイトルはまあ有名なあれから。それにしても後半の語呂が悪すぎる。もうちょい考えるべきだったかもしれぬ。
簡易メモと言いつつ結構長い。
自慢じゃないけど、グダグダな文章だけは定評があります(簡潔に纏めきれないだけとも言う)。
要はあれ、今までT1だったトロンが沈みまくりの昨今なのでトロンに押さえつけられていたデッキが上がるよねとかそんな感じ。菊四は内地に居ないからきちんとしたメタの動きは把握できていないけど、まー普通にある話を今更颯爽と語る私ですよ。
色んな結果から見るにT1はぶっちぎりでトリコで、もう一つのT1であるボロスは正直今の段階では微妙。いやいや、あのデッキは本当鬼のように強いってのも身を持って知っているんだけども、それでも今はあんまり乗りたくないなーとか思ったり。
トリコとかに積まれる硫黄の精霊が厳しいのよね。序盤に出られたら完全にクロックが止まって、その上これに火力撃つ羽目になったらもはや負けフラグだし。入ってなくてもきついしのう。
ちなみに菊四さんが一番強いと思っているトリコは沖縄のブリンクライダー型。単純に《なだれ乗り》が大好きってのがありますけども。内地ではどうかしらね。あまり使われていないのを見ると微妙な立ち位置っぽいわね。
《硫黄の精霊》の解決策は普通にタフネス2重視のボロス(要は《サルタリーの僧侶》を《レオニンの空狩人》に変えるとか)にするとか、何か未知なる回答を持つしかない。……《栄光の頌歌》? サイドからインする? うーむスペース的にどうか知らないが試す価値はありそう。
復権しそうなのは太陽拳とグルールかしらね。コントロール型のトリコには《迫害》が良く刺さる。沖縄で流行っているブリンクライダーにはどうか知らないけれど。あれ、微妙に色がバラけているのがね……青か赤って言うけど。
グルールはトリコ潰せる算段さえ出来れば。というか、試してもいないのに復権しそうとか書くのもアレですね。そうですね。
そいや最近フリゴも良く見かけますね。墓地対策はきっちりと。当たるとウザイですしな。神様がフリゴ同系殺すなら《アナの戦闘魔道士》積んで黒キックと申されていました。面白い試みだと思います。無理ありそうですが。
リアニもちょこちょこ見かけますが、今だとフリゴの煽りを喰らいそう。まあ単純に捨てて釣るだけのデッキじゃないんですけども。そこまでヒャッホーとか言えなさそう。
……なんつーか脳内だけでは無理があるな。今度、ゼロ行ってそこら辺検証していこう。ここまで書いておいてなんですが、普通に役に立たない駄文と化した事をここでお詫びします。ごめんなさい。
そういえば、脳内全開で瞬きオルゾフってのも作りました。タッチ青して。未だにテスト出来ていませんが、解体工房のお船に乗りそうではありますね。
あとあれ、練度が足りない菊四だとボロスの強さを半分も引き出せないのが問題の予感。今更も今更ですが、あれはかなり練習がいるなあと。特にトリコ相手。どこまでクロックとか火力とかの計算がきちんと出来ているかが問われる。ブリンク相手だとそれに加えて土地セットまで。
ライブラリーの上の火力の期待値も考えれない菊四には難しいです。精進精進。
テストしたい物件
・グルール
・太陽拳
・UG(タッチ爆裂)
・瞬きオルゾフ
・GBU(GBR)コン(心が折れなければ)。
最後のは未だに入れるカードに悩み悩み。いっそ何も気にしないで75枚ぐらいの塊を作ってみて削っていくのも良いかもしれない。好き勝手作ってみるのは、時に革命をもたらすかもしれん。
思いついたのを書き綴ったのもひとまずここまで、と。
何か良いデッキ閃かないかなあ。
まだ鑑賞していませんが、見たらやりますね。
あと、場合によっては更新早くなるかも。
今まで→零時ぐらい
今度から→前日の10時か11時ぐらい?
まあ早く寝る為に、なんですが。
あと、場合によっては更新早くなるかも。
今まで→零時ぐらい
今度から→前日の10時か11時ぐらい?
まあ早く寝る為に、なんですが。
【魔法使いに】菊四と対戦しようぜ!【なりたいかい?】
2006年11月16日 MTG コメント (14) タイトルの【】内はなんとなく。
ルールの説明
ここに飛ぶ(http://www.inosendo.com/ds/ff5battle/main/)
自分の名前(HN)と菊四を入れる
対戦
結果をここのコメントに書いてみたりしちゃったりして、なんかまあ適当にかつご自由に? 菊四は負けたら悔しいので、勝った人間は次に、衝撃の菊四、と入力。それも勝ったら、ファイナル菊四と戦うべし。勝ったらエンディング。裏面は、帰ってきた菊四がお相手します。
つまりフローチャートにすると
菊四
↓撃破
衝撃の菊四
↓撃破
ファイナル菊四
↓撃破
エンディング。
↓裏面
帰ってきた菊四
↓撃破
真のエンディング。
おめでとう、君は英雄だ。
これでも見て、疲れを癒してくれ。
(http://stage6.divx.com/members/10/videos/993)
ちょっと重いし、最新コーデックかなんか当てないといけないけど。
皆様の挑戦お待ちしております。
ルールの説明
ここに飛ぶ(http://www.inosendo.com/ds/ff5battle/main/)
自分の名前(HN)と菊四を入れる
対戦
結果をここのコメントに書いてみたりしちゃったりして、なんかまあ適当にかつご自由に? 菊四は負けたら悔しいので、勝った人間は次に、衝撃の菊四、と入力。それも勝ったら、ファイナル菊四と戦うべし。勝ったらエンディング。裏面は、帰ってきた菊四がお相手します。
つまりフローチャートにすると
菊四
↓撃破
衝撃の菊四
↓撃破
ファイナル菊四
↓撃破
エンディング。
↓裏面
帰ってきた菊四
↓撃破
真のエンディング。
おめでとう、君は英雄だ。
これでも見て、疲れを癒してくれ。
(http://stage6.divx.com/members/10/videos/993)
ちょっと重いし、最新コーデックかなんか当てないといけないけど。
皆様の挑戦お待ちしております。
Lifeless様にリンクしていただきました。
こちらからもリンクさせていただきましたので、今後ともよろしくお願いいたします。
・で、昨日の感想
「シールド」
デッキは正直のところ、結核2枚とそれ以外38枚というデッキ。
毎回必死に耐えて結核ぶっ放して勝ちーというのの繰り返し。
なんだかんだで3連勝して、4回戦で相手の手札推測とか色々足りず、詰めきれなくて引き分け。そして5回戦でけんつよさんに普通に瞬殺されて、3-1−1の5位。
まあ結核強かったなという感想しかないですねー、今回は。2枚で19点飛ばしたりもしたし。ああ、あとオーバーランも強かったかな。と言っても、そんな打っていないんだけど。
プレイミスは多数ありすぎて、反省の日々です。
「ドラフト」
上のシグナルが凄く微妙にしか解らない感じ。なんていうんだろう。取っていない色はなんとか解るけど、取っている色が読みきれない。これは序盤で硫黄破とかが回ってきて、その印象が強すぎて赤を取っていないと決めつける感じがあったからか。結局、上の色は赤黒。自分は青黒に。下は青赤。うん、多分自分がバランス取りきれてないね。これは。
反省材料が多いな、と。大人しく白緑コース、まあなんというか緑をメインに据えれればかなり良かっただろうに。本当、未熟。
試合の方は凄く胡散臭く、サングロファージでビートしてみたり、コー追われの物あさりからゴルゴンの世捨てマッドネスしてみたりして2−1。1回戦目のスリヴァーは無理でした。
とりあえずリミテッドを堪能した。もうちょい、上の色とか読めるように頑張りたい所存。よしみんなドラフトしよう。
そして今testing様のところを覗いたら、解りきったつもりで解いた2問目と3問目を思いっきり外したので非常にしょんぼりです。トークンも戻ってくるんだー。これは気をつけよう。
こちらからもリンクさせていただきましたので、今後ともよろしくお願いいたします。
・で、昨日の感想
「シールド」
デッキは正直のところ、結核2枚とそれ以外38枚というデッキ。
毎回必死に耐えて結核ぶっ放して勝ちーというのの繰り返し。
なんだかんだで3連勝して、4回戦で相手の手札推測とか色々足りず、詰めきれなくて引き分け。そして5回戦でけんつよさんに普通に瞬殺されて、3-1−1の5位。
まあ結核強かったなという感想しかないですねー、今回は。2枚で19点飛ばしたりもしたし。ああ、あとオーバーランも強かったかな。と言っても、そんな打っていないんだけど。
プレイミスは多数ありすぎて、反省の日々です。
「ドラフト」
上のシグナルが凄く微妙にしか解らない感じ。なんていうんだろう。取っていない色はなんとか解るけど、取っている色が読みきれない。これは序盤で硫黄破とかが回ってきて、その印象が強すぎて赤を取っていないと決めつける感じがあったからか。結局、上の色は赤黒。自分は青黒に。下は青赤。うん、多分自分がバランス取りきれてないね。これは。
反省材料が多いな、と。大人しく白緑コース、まあなんというか緑をメインに据えれればかなり良かっただろうに。本当、未熟。
試合の方は凄く胡散臭く、サングロファージでビートしてみたり、コー追われの物あさりからゴルゴンの世捨てマッドネスしてみたりして2−1。1回戦目のスリヴァーは無理でした。
とりあえずリミテッドを堪能した。もうちょい、上の色とか読めるように頑張りたい所存。よしみんなドラフトしよう。
そして今testing様のところを覗いたら、解りきったつもりで解いた2問目と3問目を思いっきり外したので非常にしょんぼりです。トークンも戻ってくるんだー。これは気をつけよう。
更新したです(追記アリ)
2006年7月28日 MTG まあ、タブブラウザは本当に便利ですよ。
広告まで並べた菊四が言う事じゃないような気がしますけど。
ちなみに菊四はスレイプニール派です。
単純に旧バージョンからずっと使っているから。
火狐に対応させるのが、サイトの今後の課題。
広告出して、自分のサイトもったりはいただけない。
興味ある人は試してみて、私に報告してくれると色々助かります。割とマジで。
(追記分)
http://privatesquare.web.fc2.com/test.html
Fire Fox を使ってこちらのサイトを見て感想というか意見とか教えて欲しいです。またスレイプニールや他のブラウザで見た際も教えてもらえるとありがたいです。
デザインとか色々あれば、それもよろしくです。
サイトをより良くする為なので、出来るだけ多く聞けると助かります。あと、偽鶴田導師様には毎度感謝。
広告まで並べた菊四が言う事じゃないような気がしますけど。
ちなみに菊四はスレイプニール派です。
単純に旧バージョンからずっと使っているから。
火狐に対応させるのが、サイトの今後の課題。
広告出して、自分のサイトもったりはいただけない。
興味ある人は試してみて、私に報告してくれると色々助かります。割とマジで。
(追記分)
http://privatesquare.web.fc2.com/test.html
Fire Fox を使ってこちらのサイトを見て感想というか意見とか教えて欲しいです。またスレイプニールや他のブラウザで見た際も教えてもらえるとありがたいです。
デザインとか色々あれば、それもよろしくです。
サイトをより良くする為なので、出来るだけ多く聞けると助かります。あと、偽鶴田導師様には毎度感謝。
色々テスト中。
そういう設備とかが全部揃ったら、サイトのデザインを変えようとか計画中。どんな形になるの? って聞かれたら臆面もなく「MTG Salvation」とか「StarCityGames」みたいな感じになるよと答えます。だって、一番見やすいじゃんね。真ん中に配置すると。
あとは一部でいやに大好評な管理人絵がトップから消えるやもしれぬ。しかし、本当に人気有るなあの絵。友人が一分で描いた傑作であるのは間違いないのだけど、異様に評判が良すぎる気もする。
ちなみにあれは衝撃のアルベルトいうキャラです。魔法使いサリーの父。けっして、無敵吸血ループが出来るあの人じゃない(あ、もしかして今出来ない?)。
そういえば、超有名プレイヤーの小川さんは今年何で出たんだろうか。ショータイムとはならなかったようだけど。
と、脱線しちゃいましたが、今RSSの試験運用中です。
実験に協力してくださる方は、ぜひこちらのアドレスを登録してやってください。お願いします。
RSS1.0 http://privatesquare.web.fc2.com/rss10.xml
RSS2.0 http://privatesquare.web.fc2.com/rss20.xml
atom http://privatesquare.web.fc2.com/atom.xml
そもそもRSSとはなんぞやもし? という人はこちらとかを。
http://e-words.jp/w/RSS.html
要ははてなアンテナ(http://a.hatena.ne.jp/)みたいなものを指します。更新報告は常にここでもしますが、あんまりここを見るのも惜しいと言う方々の為に試作中な訳です。
ちなみに菊四はグルコース2(http://glucose.jp/)を使っています。結構便利。
少しでも快適になるように、まあまったり頑張っていく所存です。えー、そして技術が追いつかなかったりしたら切り捨てたりしつつ、また別の道を模索する予定。
意見はコメントやメール、掲示板とか秘密日記などにお願いしたり。
なんでも反応があると、客観的に色々できてよさげ。
問題は技術と知識が足りないところですが、なんとかしていきたいと思います。本当にどうにもならなくなったら、誰かに助けを求めます。
じゃ、そろそろレポート作業に移ります。
そういう設備とかが全部揃ったら、サイトのデザインを変えようとか計画中。どんな形になるの? って聞かれたら臆面もなく「MTG Salvation」とか「StarCityGames」みたいな感じになるよと答えます。だって、一番見やすいじゃんね。真ん中に配置すると。
あとは一部でいやに大好評な管理人絵がトップから消えるやもしれぬ。しかし、本当に人気有るなあの絵。友人が一分で描いた傑作であるのは間違いないのだけど、異様に評判が良すぎる気もする。
ちなみにあれは衝撃のアルベルトいうキャラです。魔法使いサリーの父。けっして、無敵吸血ループが出来るあの人じゃない(あ、もしかして今出来ない?)。
そういえば、超有名プレイヤーの小川さんは今年何で出たんだろうか。ショータイムとはならなかったようだけど。
と、脱線しちゃいましたが、今RSSの試験運用中です。
実験に協力してくださる方は、ぜひこちらのアドレスを登録してやってください。お願いします。
RSS1.0 http://privatesquare.web.fc2.com/rss10.xml
RSS2.0 http://privatesquare.web.fc2.com/rss20.xml
atom http://privatesquare.web.fc2.com/atom.xml
そもそもRSSとはなんぞやもし? という人はこちらとかを。
http://e-words.jp/w/RSS.html
要ははてなアンテナ(http://a.hatena.ne.jp/)みたいなものを指します。更新報告は常にここでもしますが、あんまりここを見るのも惜しいと言う方々の為に試作中な訳です。
ちなみに菊四はグルコース2(http://glucose.jp/)を使っています。結構便利。
少しでも快適になるように、まあまったり頑張っていく所存です。えー、そして技術が追いつかなかったりしたら切り捨てたりしつつ、また別の道を模索する予定。
意見はコメントやメール、掲示板とか秘密日記などにお願いしたり。
なんでも反応があると、客観的に色々できてよさげ。
問題は技術と知識が足りないところですが、なんとかしていきたいと思います。本当にどうにもならなくなったら、誰かに助けを求めます。
じゃ、そろそろレポート作業に移ります。
うふふうふうふ(ちょっと追記)
2006年7月6日 MTG コメント (2) 今、沖縄でブームなのは人間バターさ! この暑さなら誰でもとろけなよみだれなよ一直線。あーつーいー。
いやもう洒落にならん。これは由々しき事態ですよ校長(誰?)! まあ、本当にヤバイので、お外で遊ぶ子供達が倒れないか心配。水道から出る水も非常にホットだからね、今。
ああー、沖縄5センチくらい水没しねえかなあ。そうしたら、海に行かなくても暑さを凌げるのにねえ。
そう思うぐらい暑いんですよ、守礼の国。礼儀を守っている場合じゃない。死ぬかもしれんというのに。
で、前に沖縄全体を覆うクーラーがとかいう脳の沸いた話をしましたが、あれを現実的に考えてみました。
沖縄の人達全員が、お外に打ち水をしまくって、部屋の窓を開け放ち、クーラーと扇風機などを全開でかけて、冷蔵庫も解き放てば、すげえ涼しくなると思います。で、あれ。停電するの。秒で。
でね、県外の人からめっさ笑われるの。馬鹿め沖縄と。
うるせえ、こちとら暑さが極まって死人が出かねないからしょうがねえんだよダラズどもがっ! と沖縄の人が返答するのよ。ダラズって沖縄の方言じゃないんだけどね、天地神明にかけて言うけど。かけて言う必要もないけど。
この話を要約すると、つまり菊四は水風呂と結婚しますという事が浮かんでくるのですよ明智君。もういやだ、太陽の寵愛を一身に受けているおんもなんて大嫌い。去ね、黄泉路に去ね。
という訳で、冷たい水を飲んでから、冷たい水を浴びます。
水風呂に氷を落としてでも。
追記
そういえば、人間バターというので、マザーグースの話を思い出した。
どう考えても思考が無茶だが気にしない。
男の子は割愛。
What are little girls made of?
What are little girls made of?
Sugar and spice
And all that’s nice.
That’s what little girls are made of.
沖縄だと溶けて蟻が群がるから女の子は逃げるんだー。
どっか離島とかそこら辺に。本土でも良い。
すると、沖縄がゆくゆくは滅びる訳です。
ううむ、マザーグース恐るべし。
こりゃあ、沖縄だと発禁だな焚書焚書。
いやもう洒落にならん。これは由々しき事態ですよ校長(誰?)! まあ、本当にヤバイので、お外で遊ぶ子供達が倒れないか心配。水道から出る水も非常にホットだからね、今。
ああー、沖縄5センチくらい水没しねえかなあ。そうしたら、海に行かなくても暑さを凌げるのにねえ。
そう思うぐらい暑いんですよ、守礼の国。礼儀を守っている場合じゃない。死ぬかもしれんというのに。
で、前に沖縄全体を覆うクーラーがとかいう脳の沸いた話をしましたが、あれを現実的に考えてみました。
沖縄の人達全員が、お外に打ち水をしまくって、部屋の窓を開け放ち、クーラーと扇風機などを全開でかけて、冷蔵庫も解き放てば、すげえ涼しくなると思います。で、あれ。停電するの。秒で。
でね、県外の人からめっさ笑われるの。馬鹿め沖縄と。
うるせえ、こちとら暑さが極まって死人が出かねないからしょうがねえんだよダラズどもがっ! と沖縄の人が返答するのよ。ダラズって沖縄の方言じゃないんだけどね、天地神明にかけて言うけど。かけて言う必要もないけど。
この話を要約すると、つまり菊四は水風呂と結婚しますという事が浮かんでくるのですよ明智君。もういやだ、太陽の寵愛を一身に受けているおんもなんて大嫌い。去ね、黄泉路に去ね。
という訳で、冷たい水を飲んでから、冷たい水を浴びます。
水風呂に氷を落としてでも。
追記
そういえば、人間バターというので、マザーグースの話を思い出した。
どう考えても思考が無茶だが気にしない。
男の子は割愛。
What are little girls made of?
What are little girls made of?
Sugar and spice
And all that’s nice.
That’s what little girls are made of.
沖縄だと溶けて蟻が群がるから女の子は逃げるんだー。
どっか離島とかそこら辺に。本土でも良い。
すると、沖縄がゆくゆくは滅びる訳です。
ううむ、マザーグース恐るべし。
こりゃあ、沖縄だと発禁だな焚書焚書。
今さっき、更新しました。
追記・速報があったので追記しました。
すいません、PTをライブで見ていたらかなりずれこみました。
次回からは気をつけます。
PTは最高の結果になりました。
本当におめでとうございますと心の底から贈りたい所存。
サッカー?
次のブラジル戦頑張ってほしいですねえ。
どうせなら長くみたいものです。
追記・速報があったので追記しました。
すいません、PTをライブで見ていたらかなりずれこみました。
次回からは気をつけます。
PTは最高の結果になりました。
本当におめでとうございますと心の底から贈りたい所存。
サッカー?
次のブラジル戦頑張ってほしいですねえ。
どうせなら長くみたいものです。
【白木土様へ】謝罪文
2006年6月14日 MTG コメント (2) 自分がいかに思いあがっていて、傲慢だったかというのを、昨日サイトで載せた日記へのコメントとそれを載せたという神経が物語っていました。
私のせいで、一人の大事なMTGプレイヤーの日記を壊してしまったという事実。そして、あまりにも馴れ馴れしい、人の心中を逆なでするコメント。全てが最悪です。
出来うるなら、当人に直接謝罪したい気持ちでいっぱいです。
何度も、心の中で後悔しています。
MTGプレイヤーの為になると思った。
自分としては、ぜひ薦めたい。素晴らしい記事だ。
それは私の言い分で、酷く独りよがりです。
何故なら、白木土様の文章には、身内にも秘密にしておきたいという一文があったのですから。
それを身勝手にリンクして、知らしめてしまったのは明らかな罪です。これには、何の言い逃れ出来ません。
今後、きちんと文章からの空気を読んだ行動をします。
礼儀を欠かしてしまい、多大な不快感を与えた事、一つの日記を壊す要因になってしまった事、本当に申し訳ございませんでした。
これを教訓にして、きちんと節度あるサイト運営をしていきたいと思います。もう二度とこのような無礼を働かないように注意していきます。そして、言える義理ではないと承知しておりますが、白木土様の今後の活躍を期待しております。
日本選手権本戦、頑張ってください。
貴方の成功を願ってやみません。
Private square管理人 菊四
私のせいで、一人の大事なMTGプレイヤーの日記を壊してしまったという事実。そして、あまりにも馴れ馴れしい、人の心中を逆なでするコメント。全てが最悪です。
出来うるなら、当人に直接謝罪したい気持ちでいっぱいです。
何度も、心の中で後悔しています。
MTGプレイヤーの為になると思った。
自分としては、ぜひ薦めたい。素晴らしい記事だ。
それは私の言い分で、酷く独りよがりです。
何故なら、白木土様の文章には、身内にも秘密にしておきたいという一文があったのですから。
それを身勝手にリンクして、知らしめてしまったのは明らかな罪です。これには、何の言い逃れ出来ません。
今後、きちんと文章からの空気を読んだ行動をします。
礼儀を欠かしてしまい、多大な不快感を与えた事、一つの日記を壊す要因になってしまった事、本当に申し訳ございませんでした。
これを教訓にして、きちんと節度あるサイト運営をしていきたいと思います。もう二度とこのような無礼を働かないように注意していきます。そして、言える義理ではないと承知しておりますが、白木土様の今後の活躍を期待しております。
日本選手権本戦、頑張ってください。
貴方の成功を願ってやみません。
Private square管理人 菊四