・更新報告
 http://privatesquare.web.fc2.com/

 ・びでお

 久しぶりに近くのレンタルビデオ店に行ったら、異様なまでにアニメが充実。
 沖縄でこんなに充実するなんてと思い、なんか隔世の感。
 空の境界とか一昔前なら絶対置いてないのなーとか。
 何回見ても心揺らぐのはナデシコ劇場版。跳……躍……!
 あと見ようと思ってから早三年以上経つものの、未だ借りた記憶のないエクスドライバー劇場版。
 ストパンとかは話聞くけど面白いのかなあ……。
 そんな感じでうろちょろうろちょろ見てました。不審者です。

 えーそして結局、大脱走借りてきました。
 スティーブ・マックイーンな気分だったんです。

 前振りはあくまで振っただけで、つまり振り逃げ。
 旧作になったら空の境界借りよう。

コメント

まはも茶
まはも茶
2008年12月4日0:19

あ、エクスドライバー途中までしか見てないや・・・
今度借りてこよう~

マイコロス
2008年12月4日1:15

お初コメントさせて頂きます。それと勝手ながらリンクさせて頂きました―。

今のビデオ屋は清潔すぎてなんか面白くないんですよね。
昔のあの。
店舗は平屋で、微妙なラインナップの棚ばかりで、70~80年代の邦画が異様に多い。地元であった講演会のビデオが背の部分に日付と演題だけ書かれてパッケージ無しで置かれている。成人向けの棚が子供の手の届く範囲に堂々と並んでいる。地元の中学生でも借りていける。借りる時にじろっと睨むだけ。かかっているBGMは親爺のつけているラジオの野球中継。
みたいな雰囲気の店はもう無いんでしょうかね。消防の頃wktkしてエイリアン借りた感覚は、もう随分感じてないなあ…。

菊四
2008年12月4日23:55

>まはも茶様
まさか見ている人がいるとはー。
藤島スキーか車スキーの人以外は多分見ないアニメなので、どちらかなのかしら。

>マイコロス様
コメント&リンクありがとうございます!
確かに最近のは清潔という言葉が当てはまりますね。
個人のビデオショップは少なくなる一方です。
反比例して、ノスタルジーは増える一方なんですよねえ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索